HOME西脇建築の家 > 工 法
西脇建築の特許技術が光るニーズに合わせた様々な省エネ製品と工法
ニップパネル 真壁パネル工法 告示
壁倍率 2.5倍 / novopan STPⅡ 厚み9㎜~使用
木造軸組 真壁床勝ち仕様
断熱材 柱、土台、梁、胴差し および 桁105×105㎜以上
旭化成ネオマフォーム、フェノールフォーム断熱材1種2号
熱伝導率 0.020W/(m・k)
パネル受材 30×51以上
中間柱 内部側:45×51以上 外部側:45×45以上
継ぎ手受材 60×51以上
BELS 壁:45㎜〜 天井:45mm〜 床:45mm〜(※)
ZEH 断熱等級5以上 壁:45mm〜 天井:66mm〜 床:45mm〜
HEAT20 HEAT20 G2プレミア 認証取得 G1〜G2対応
UA値 0.60〜0.31に対応 ニップパネル工法
隙間相当面積
C値
120㎡平均 0.20㎠/㎡
※ 鋼製建具の枠・ガラス等の種類・設備機器仕様などにより数値が異なる場合がございます。
ニップパネル(特許取得 第6200476号)2022年 中部特許発明協会 発明奨励賞 受賞、西脇建築のニップパネルは特許庁が認めたこれからの未来に役立つ断熱耐震の要。
『ニップパネル』とは、1999年から弊社が独自に企画・開発をし、その長年の経験から生まれた特許技術で、国の基準を超える「高気密・高断熱・高耐震」の「省エネ適合住宅」を造る防火構造にもなっている断熱耐震パネルです。
床、壁、小屋裏をこのパネルで駆体と一体化することで、家の外周全体を強化できます。

この素材と工法で、どのハウスメーカー様、工務店様も職人の技術差を問わずに安定した「断熱・気密性能」を保つことができ、住まい全体の性能アップに繋げることができます。

西脇建築は『ニップパネル』で 皆さまに快適・豊かな暮らしをご提供します。
西脇建築のニップパネルは耐力面材と断熱材が一体化になったパネルだから、北陸の悪天候に左右されない施工が可能! 耐力面材と断熱材が「一体化」したパネルだから、 職人の現場技術レベルに左右されない!施工効率が高い、早い! 冬季や雨季などの悪天候でも搬入時の断熱材・構造材の濡れ・劣化を防げる! 室内から柱間にパネルをはめ込む「真壁構造」だから、足場などを気にせず施工が可能!天候に左右されず工期短縮可能! すでに指定寸法に合わせてプレカットされているから、上棟式当日の夕方には外周全体をパネルで囲える!施工が早い!工期短縮に繋げる! 建て方1日で外周壁の断熱耐震パネル工事が終了。翌日にはサッシ工事が始められます!従来の木造軸組み工法では約3週間ほどかかる工事です。

私たちと一緒に、超高断熱・高気密な次世代に向けた省エネ住宅をつくりませんか?
西脇建築の特許庁に認められた独自の断熱耐震パネルや工法は、
ハウスメーカー様・工務店様への提供実績もございます。
お気軽にお問い合わせください。
ニップパネルを使用した次世代パネル工法お客様のご要望やZEH・BELS・HEAT20などに合わせて西脇建築が生み出した超省エネ住宅工法をお選びいただけます。
ニップパネル工法(特許取得 第6993678号)
ZEH・BELS対応可
ZEH、BELSにも対応した高気密・高断熱・高耐震の省エネ住宅工法 柱や壁などの骨組みを形成する日本伝統の木造軸組工法に、断熱材・耐震面材・枠材を一体化した断熱耐震パネルを柱間にはめ込み断熱性と耐震性能を一度に兼ね揃える工法です。従来の木造住宅より一段と強度が増し、地震や台風などによる外圧に対して、より頑丈な住まいを造ることができます。

この工法の1番の特徴である『ニップパネル』は、特許を取得した優れた木造住宅用構造パネルです。このパネルを用いることで更なる高気密・高断熱・高耐震性能を備え、CO2削減に貢献し、住まい全体の性能アップにつながり安定した住まいの住環境・省エネ適合住宅になります。
西脇建築はZEHビルダー認定店です。
模造木軸工法+ニップパネルを柱間にはめ込み=ニップパネル工法 柱と柱の間に耐力面材と断熱材の一体化パネルをはめ込み外部側に延焼・類焼の場合でも燃えにくい素材を使用。また適合証明の高性能金物を採用しているため強度が高い。留め施工のため強度が高く、より一層の断熱性能を求めることができます。
近年、断熱性能を良くするため断熱材の厚みが増え、施工上難しい問題が出てきています。木材高騰も重なり、柱に直貼り(壁内下地の材料を省き柱に耐火ボードを直に貼付る施工方法)のファイヤーストップ材の取付施工が増えています。
ファイヤーストップ材は、万一の燃焼に備え壁と天井等の取合いの壁内に施工取付をしますが、空気流動が出来なくなってしまうデメリットがあります。断熱性能が良くなるほど空気層の役割が重要になります。空気流動ができない壁内では結露が生じた場合、腐朽菌(ふきゅうきん)が発生することも…。本来なら健康住宅であるはずの高断熱・高気密住宅が、壁内にカビなどが発生してしまう不健康住宅になってしまいます。

ニップパネルを使用した『ニップパネル工法』は断熱材の厚みが増えても空気層を設け問題点を解消できる特殊工法です。
HEAT20 G2 プレミア工法(特許取得 第6916526号)2024年 中部特許発明協会 発明奨励賞 受賞
HEAT20 G2・BELS・ZEH・長期優良住宅・LCCM対応可
ZEH、HEAT20 G2に対応した超高断熱・高気密・高耐震のプレミアムな省エネ住宅工法!
2025年までにZEH住宅が標準仕様になるであろう今、西脇建築は脱炭素社会に貢献するために、そして家全体が快適空間になるように、大工職人でもある弊社の社長が長年培った経験と実績を取入れた付加断熱を必要としない超高断熱に特化した断熱耐震パネル工法『 HEAT20 G2プレミア』を開発しました。
この施工に使用するパネルは、ハウスメーカー含め 他社には真似できない特許構造で、高断熱の更にワンランク上の「超高断熱住宅」になります。

HEAT20G2プレミア工法は「木造建築物の断熱耐震構造」で特許を取得し、北陸3県初(※)の「HEAT20 住宅システム認証 」もこの工法を基準に認証を取得しています。
HEAT20とは、ZEHを超えた超高断熱住宅で冬季の暖房期でも家全体の温度が概ね13℃を下回らない住空間の住宅仕様です。弊社は他社とは違う視点から特許技術を取入れ、日本各地域の住宅性能に合わせ、暖房負荷基準を考慮し、快適空間を実現できる住宅をつくっています。
※ 2025年5月時点
北陸初のHEAT20 G2認定工法・室内が概ね13℃を下回らない・ZEHを超える超高断熱工法・不加断熱の一体型パネル・地域に合わせた断熱材の厚み・手間いらずで工期、工事費用削減・職人の技の差に影響が出ない・工事費用、廃材処理費の削減
ZEHを超えるHEAT20(G1・G2・G3)を目的として開発した特許取得のこの不加断熱一体型パネル構造は、ご希望の断熱性能に合わせて一体型パネルの良さはそのままに超高断熱・高気密・高耐震を造ります。職人の手間・工期・工事費用などの経費も抑えることが可能な画期的な工法です。
西脇建築は、『HEAT20 G2プレミア工法』で作る一年中春の陽気に包まれるような、体感も心も暖かになる快適な住環境をご提案します。
模造木軸工法+HEAT20 G2プレミアパネルを柱間にはめ込み=HEAT20 G2 プレミア工法 柱と柱の間に一体型パネルをはめ込む施工方法は基本的なニップパネル工法と同じですが、「HEAT20 G2プレミア」工法は、内部側と外部側でのW釘留め施工のため強度が高く、より一層の断熱性能を求めることができます。
全国は8つの省エネ地域区分に分類され、各々の地域に断熱性能の基準値が定められています。
『HEAT20 G2プレミア工法』は、各地域で断熱基準に対応できるように開発した断熱パネル工法です。 一般的に断熱性能を高める工法は従来の充填断熱の外部側に、さらに断熱材を付け加えて断熱材の厚みを増す付加断熱になりますが、施工者の技術により効果が十分に発揮されない事もあり、手間もかかり高価になります。

HEAT20 G2プレミア工法は、外部側に断熱材を付け加えずに一体型パネルで、断熱材の厚みをその土地の基準値に合わせて変更する事ができる「ZEH」「HEAT20」「長期優良住宅」「LCCM」に対応可能な不加断熱パネル工法です。
北陸初!極寒の北陸の冬でも家中どこへ行っても概ね13℃を下回らない、西脇建築の快適な住環境の家づくり工法「HEAT20 G2プレミア」が【HEAT20 G2住宅システム認証】に認証されました。
真壁仕上げ工法(パネル)(特許取得 第6200476号)古き良き日本古来からの真壁づくりも高断熱・高気密・高耐震で強く支えます。
『ニップパネル』は純和室仕様の真壁仕上げにも対応しています。
真壁仕上げとは、和室の仕上状態でも柱が見えている本格的和室の壁の作り方のこと。
性能・施工方法も他の工法と変わりなく造作ができるため、大壁仕上げ・真壁仕上げの両方のスタイルを楽しむことができます。
柱と柱の間に耐力面材と断熱材の一体化パネルをはめ込む施工方法は大壁工法と同様。全て適合証明の高性能金物を採用しているため真壁仕上げでも強度が高い。適合証発行の高性能金物を採用。断熱材と枠材を一体化する金物は、国の第三者認証機関が発行し10KN認定金物を採用。金物メーカー・プレカットメーカーも推奨している高性能金物です。 私たちと一緒に、超高断熱・高気密な次世代に向けた省エネ住宅をつくりませんか?
西脇建築の特許庁に認められた独自の断熱耐震パネルや工法は、
ハウスメーカー様・工務店様への提供実績もございます。
お気軽にお問い合わせください。
もっとコアにこだわりたい方へのプラスαの“オプション”
耐震強化用 高強度断熱耐震パネル(強耐震オプション)
壁倍率5倍の強度と耐震等級3設計を実現 『ニップパネル』がさらに進化した高強度断熱耐震パネルを独自開発しました。 ニップパネル+ダブル筋交いを一体化=壁倍率5倍の強度。ダブル筋交い付ニップパネル+ニップパネル=震度6〜7度で軽い補修程度!その後も住み続けられる耐震等級3設計。 地震の揺れが伝わると、ダブル筋交いでさらに強度が増した一体型パネルが突っ張ってしっかりと耐えるので、人命はもとより大切な家財なども守ることができます。
※建物・地震波により数値が異なることがあります。JMA神戸波×125%の加震実験1回目変形量の軽減値です
制振装置 制震ブレース(制震・耐震オプション)
制震・耐震はアルミの時代へ。HEAT20 G2・BELS・ZEH対応可
国土交通大臣 壁倍率認定取得の制震装置 『ニップパネル工法』の家では、アルミ製の筋交いにアルミ製特殊形状材を内蔵した制震ブレース(制振装置)「ブレースリー」をご希望の方にオプションで採用しています。
地震エネルギーを吸収し揺れを抑制させる制震効果を持つ「ブレースリー」を2階建て木造住宅に4ヶ所設置することで地震の揺れを最大88%軽減します。また最大の特徴は、制震ブレースでありながら耐力壁として国土交通大臣壁倍率の認定を取得!制震機能付きの耐力壁としても限られた住宅の壁を有効に使うことが可能です。アルミ素材は耐久性に優れ経年劣化が起こりにくいので、長年を通して壁内の過酷な環境に影響をほぼ受けることがなく、その性能を発揮しつづけます。
日本軽金属グループ 制震ブレース「ブレースリーK型」
※建物・地震波により数値が異なることがあります。JMA神戸波×125%の加震実験1回目変形量の軽減値です
防音BOX&ROOM フリーダム(実用新案登録 第3248294号)
自由に使える防音個室! 音を気にせずおもいっきり楽しもう!カラオケ・リモートワーク・パーティー・ゲーム・楽器練習・ミニシアターなど。
オプション1・個室タイプ フリーダム防音BOX(リース対応可) 『ニップパネル工法』+αの防音パネルで施工した“移動型”の防音BOXです。弊社のライセンス工場で一貫して組み立ててから運搬・設置するため、ご自宅の空いている敷地等に置くだけで個室の防音BOXルームが出来上がります。カラオケ・パーティー・テレワーク・音楽スタジオなど、使い方は様々です。室内空間は、大人が約6名まで入れる広さです。フリーダムBOXのモデル内見・体感が可能です。お気軽にお問い合わせください。
外壁はお好きな色をお選びいただけます。大人が約6名まで入れる広さ。
オプション2・改装タイプ フリーダム in ROOM 新築時やリフォーム工事の際に、ご自宅の一室を安価で“防音ルーム”にすることができます。
リビングから直接入れるパーティールーム・カラオケ・音楽鑑賞など趣味や仲間と楽しむ部屋として。 また寝室と繋げてテレワークやオンライン会議・ゲームなど使用用途に応じてご利用いただけます。 移動型防音BOXと違い、広さに制限がないため楽しみ方も広がります。
仮設ハウス(実用新案登録 申請中)
平置きハウスのため、ご自宅の駐車場にも簡単に設置可能です。完成した仮設ハウスを設置場所まで全国各地にお運びします。
工事業者様の宿泊部屋や簡易住居スペースとして使える木造の仮設ハウスが登場!(リース対応可) ミニキッチン、シンク、2段ベッド×2台、シャワールーム、エアコン、照明、コンセントが完備された木造の仮設ハウスです。(※トイレなし)
4名様まで宿泊可能です。
こちらの商品はあくまでも仮設仕様のため、屋根と外壁の仕上げは、防水シート張りまでとなっておりますが、防水・断熱の対応もしっかりしていますので安心してお過ごしいただけます。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。約7帖の広さの室内。シャワールームも。
耐震シェルター(実用新案登録 申請中)
トラックを乗せても大丈夫!!今お住いのご自宅の一室を耐震シェルターに改造できます。現在お住まいのご自宅の耐震性能にご不安の方や、 耐震構造になっていない古いお家にお住いの方におすすめの、「いざ」という時に頼りになる耐震シェルターです。
ご自宅1階の1部屋の中に内箱のような耐震BOXを組み立てることで、この部屋のみ“耐震シェルター”としてお使いいただくことができます。
また通常はこのシェルターの中で生活もしていただくことができます。
「いつか来るかもしれない地震」に備えて、今からご家族のためのセーフティールームを作りませんか? 詳しくはお気軽にお問い合わせください。
私たちと一緒に、次世代に向けた超高断熱・高気密な省エネ住宅をつくりませんか?
私たちは、ハウスメーカー様・工務店様へ特許庁に認められた独自のパネルや工法の提供実績があります。
・ニップパネル(特許取得  第6200476号)・ニップパネル工法(特許取得 第6993678号)・HEAT20 G2プレミア工法(特許取得 第6916526号)・真壁仕上げ用パネル工法(特許取得 第6200476号)
西脇建築では、次世代に向けた商品や工法の発掘と開発、研究を長年重ね、いくつもの特許と認定を取得してきましたが、この素晴らしい弊社の省エネ住宅のパネル工法や技術を独り占めしたいとは思っておりません。

この画期的で効率の良い、そして将来の子どもたちのためへの確立した省エネ環境づくりにかならず役に立つと自負している開発商品などを、私たちの省エネ改革や思想に賛同していただける他社様にも、商品や工法技術のご提供をしてさせていただいております。
私たちと一緒に省エネで未来に明るい家づくりをしませんか?
県外の工務店様、ハウスメーカー様も大歓迎です。材料の提供だけでなく施工指導も丁寧にさせていただきます。

ご興味のある会社様は、お気軽に弊社までお問い合わせください。